今日は内容が濃い一日です!
まず今日の午前中で剪定作業が全て終わりました!!(*・∀・)
師匠が昨日来て、「切りすぎ」って言って行きましたw軽くショックです…でも枝が元々出なくて…
昨日、師匠を呼んだのは、実は霜害のこと。
なんと今年も既に霜害が!!
夜中に火を焚きに来たあの日と次の日…最悪である…
王林の中心果がやられました…
ふじとジョナはところどころ…
去年、実選りが遅れたトコは、養分不足のためか、霜害にかかっていました(-ω-:)
霜害は去年のことも関わってきます!適正な実選りを心がけましょう。

午後はみすぐり会の桜祭りです!o(*^▽^*)o
弘前城に行ってきました!!まだまだ満開♪
もう6日間満開だそうで、最長記録らしいですね。みなさんは来たことありますか??
とっても綺麗ですよ~。

散った後に来ても、堀の水辺に浮かぶさくらの花びらのじゅうたん…。
満開と散った後、両方見れるのは青森県民の特権ですかね(*・∀・)

今日はみすぐり杯、輪投げ、射的、競艇大会をしました。
競艇は、手漕ぎボートで地味に遊びましたw
オラの乗った船は、100キロ、85キロ、90キロ、で、超重量級の船になりました。
漕ぐ人が交代するたびに叫びます!
「落ちる!あほ!傾く!!」
最終的にビリになりました…
弘前城のボート…うちのお母さんは一回落ちたことがあるそうですw
みなさんは落ちないように気をつけましょう!

家に帰ってからは地獄の始まりです。
霜害…の予感…。10時に温度を見たら2度…このまま行くとマイナス4度までは下がりそう…
急遽畑に火を焚きに行きました( ̄Д ̄;)
りんご農家に定休日とかそんなのはありません!緊急事態の時は寝不足でも行きます!
とりあえず酒が抜けるのを待って、夜中の1時に出発。
もはや気温はマイナス1度…。
霜害に会うと、リンゴの花芽の中が茶色くなり、りんごが育たなくなるんです。
今の状態だとマイナス2度までは耐えてくれるのでしょうか…
向かいの畑のお父さんは、5度までは大丈夫!って言いますが、多分大丈夫じゃないでしょう…
うちの師匠は3時から日の出までの時間が一番冷えるから、その時間に燃やさないといけないんだ!
でもその前に下がりまくったら3時前でも霜害になるやん…
と、どれも火を焚く基準の気温、時間が曖昧なので、
冷える前に燃やし、さらに夜通し燃やし続けることにしました!
午前2時の気温…ビックリしました…

マイナス5度…二人とも…ハズレw
二時でもやっぱり冷える時は冷えるのです!
もしかしたら既に遅しだったのかもしれません…
が!少しの可能性に賭けて、3時間半火を焚き続けました!
長かった…もう明るくなりかけてるじゃないか…

もう火も消えかかってる…大丈夫かな…?
でも、下層に二酸化炭素が溜まってるから、大丈夫だとは思うんだけど…
でもすぐ冷えちゃうかな?
とまあ、今日は寝ないで仕事をしていました…(; ̄ ゝ ̄)
こんな努力をしてたなんて、知ってましたか??(-ω-:)
まず今日の午前中で剪定作業が全て終わりました!!(*・∀・)
師匠が昨日来て、「切りすぎ」って言って行きましたw軽くショックです…でも枝が元々出なくて…
昨日、師匠を呼んだのは、実は霜害のこと。
なんと今年も既に霜害が!!
夜中に火を焚きに来たあの日と次の日…最悪である…
王林の中心果がやられました…
ふじとジョナはところどころ…
去年、実選りが遅れたトコは、養分不足のためか、霜害にかかっていました(-ω-:)
霜害は去年のことも関わってきます!適正な実選りを心がけましょう。

午後はみすぐり会の桜祭りです!o(*^▽^*)o
弘前城に行ってきました!!まだまだ満開♪
もう6日間満開だそうで、最長記録らしいですね。みなさんは来たことありますか??
とっても綺麗ですよ~。

散った後に来ても、堀の水辺に浮かぶさくらの花びらのじゅうたん…。
満開と散った後、両方見れるのは青森県民の特権ですかね(*・∀・)

今日はみすぐり杯、輪投げ、射的、競艇大会をしました。
競艇は、手漕ぎボートで地味に遊びましたw
オラの乗った船は、100キロ、85キロ、90キロ、で、超重量級の船になりました。
漕ぐ人が交代するたびに叫びます!
「落ちる!あほ!傾く!!」
最終的にビリになりました…
弘前城のボート…うちのお母さんは一回落ちたことがあるそうですw
みなさんは落ちないように気をつけましょう!

家に帰ってからは地獄の始まりです。
霜害…の予感…。10時に温度を見たら2度…このまま行くとマイナス4度までは下がりそう…
急遽畑に火を焚きに行きました( ̄Д ̄;)
りんご農家に定休日とかそんなのはありません!緊急事態の時は寝不足でも行きます!
とりあえず酒が抜けるのを待って、夜中の1時に出発。
もはや気温はマイナス1度…。
霜害に会うと、リンゴの花芽の中が茶色くなり、りんごが育たなくなるんです。
今の状態だとマイナス2度までは耐えてくれるのでしょうか…
向かいの畑のお父さんは、5度までは大丈夫!って言いますが、多分大丈夫じゃないでしょう…
うちの師匠は3時から日の出までの時間が一番冷えるから、その時間に燃やさないといけないんだ!
でもその前に下がりまくったら3時前でも霜害になるやん…
と、どれも火を焚く基準の気温、時間が曖昧なので、
冷える前に燃やし、さらに夜通し燃やし続けることにしました!
午前2時の気温…ビックリしました…

マイナス5度…二人とも…ハズレw
二時でもやっぱり冷える時は冷えるのです!
もしかしたら既に遅しだったのかもしれません…
が!少しの可能性に賭けて、3時間半火を焚き続けました!
長かった…もう明るくなりかけてるじゃないか…

もう火も消えかかってる…大丈夫かな…?
でも、下層に二酸化炭素が溜まってるから、大丈夫だとは思うんだけど…
でもすぐ冷えちゃうかな?
とまあ、今日は寝ないで仕事をしていました…(; ̄ ゝ ̄)
こんな努力をしてたなんて、知ってましたか??(-ω-:)
スポンサーサイト