
さあ、薬掛けも終わった!実すぐりも既に終わりに近付き、あとは袋掛けです。
うちでは3割に袋を掛けています。
本当は薬掛けが終わった次の日に袋掛けというのが理想なのですが・・・そうもいきません。
実すぐりの方が先にやらないといけないので。
この実すぐりが遅れると、来年の収量も、今年の収量にも影響します。
早期実すぐりが大事なのです。

そういえば先週二回目の草刈りをしました。
他の農家さんは三回目の草刈りをし始めています。
このままいけば今年は五回で済みそうな予感。
ところでこのクローバーを見てくれ・・・どう思う?
すごく・・・幸せですwww
四葉のクローバーにハートの型抜きなんて、すごい幸せだよね~。
愛が溢れているよ。
このブログを見ている人にも幸せをおすそ分けだ~。

ギャー!虫食いりんご発見。
農薬散布の間隔が15日空いているので、その間に食われてしまったのでしょう・・・。
でも25日の農薬散布で死んでいるので大丈夫。
食われたりんごは仕方がありませんが。

写真に写っているりんご、黒いホクロみたいのが付いていますよね?
これは黒星病と言って、今年大量発生している病気です。
薬掛けをしたので、うちでは感染拡大は防げていると思います。
畑のりんごが9割黒星病に感染している地区もあるそうで・・・
可哀想な気がしますが、それは減農薬のしすぎのツケです。
しっかりその時期に、その年に合った薬剤散布をしなくちゃ!
スポンサーサイト