実はうちの園地には小屋が1つもないんです。
あったのですが、昭和初期にひいじっちゃんが作ったもんで、
オラがほごしました。ほごすって津軽弁なのかな??漢字が出ない…
標準語だとほぐすですかね。いわゆる日本ブレイク工業みたいな雰囲気です(笑)
あまりにも傾いてボロボロだし、りんごの樹に挟まれて、入るのも嫌になりそうな感じでした。

夜中に2トン車で単管を運び、作業は今日から。
お父さんとやる予定でしたが、一人で作ることに。
まだサンフジのつる回しがまだなので、パパは川原につる回しをしに行かせました。

一時間後ですwww早いwww早すぎる!!www
こういう才能があったのか、というぐらい早く作れました。
隣の畑の人も真似して作るぞー!!と意気込んで見てましたね~。

手前の横にしている支柱を入れるのに苦労しました。
やっぱり二人居ればよかった…。
それから柏のホームセンターに、屋根の材と、小屋を頑丈にするために単管を追加購入しに行きました。
しかし単管が短いため、返品…4メートルを買いにまたホームセンターへ。
実は柏のホームセンターはオラがペンキ屋時代に塗った、思い出深い場所なんです。
そんなことはどうでも良いですね。

完成したのは、昼ごはんを食べてからとっかかったので、2時ぐらいですかね。
これはまだ斜めの単管を入れてない状態です。

なぜこんなに忙しい時に小屋を造るのかというと、
明日から有袋ふじをもぎ始めるからです!!
人を頼むので、休む小屋が欲しかったのだ。母が(笑)
今年は熟すのがちょっと早くて、みんなもいでます。
写真でわかるかな~?ふじにも蜜が入っています…。
このりんごの限界が来たようです。
限界というか、味がMAX状態ですね。
これ以上は甘くなりません。でんぷん質が残っていれば抜ける程度だと思います。

シールりんごも見事です!が、しかしこれは星がついているので、加工行き…
冬までには腐るでしょう…。
こういうりんごは加工行きですが、うちのジュースには入れません。
さあ!もう少しで終了だ!
あったのですが、昭和初期にひいじっちゃんが作ったもんで、
オラがほごしました。ほごすって津軽弁なのかな??漢字が出ない…
標準語だとほぐすですかね。いわゆる日本ブレイク工業みたいな雰囲気です(笑)
あまりにも傾いてボロボロだし、りんごの樹に挟まれて、入るのも嫌になりそうな感じでした。

夜中に2トン車で単管を運び、作業は今日から。
お父さんとやる予定でしたが、一人で作ることに。
まだサンフジのつる回しがまだなので、パパは川原につる回しをしに行かせました。

一時間後ですwww早いwww早すぎる!!www
こういう才能があったのか、というぐらい早く作れました。
隣の畑の人も真似して作るぞー!!と意気込んで見てましたね~。

手前の横にしている支柱を入れるのに苦労しました。
やっぱり二人居ればよかった…。
それから柏のホームセンターに、屋根の材と、小屋を頑丈にするために単管を追加購入しに行きました。
しかし単管が短いため、返品…4メートルを買いにまたホームセンターへ。
実は柏のホームセンターはオラがペンキ屋時代に塗った、思い出深い場所なんです。
そんなことはどうでも良いですね。

完成したのは、昼ごはんを食べてからとっかかったので、2時ぐらいですかね。
これはまだ斜めの単管を入れてない状態です。

なぜこんなに忙しい時に小屋を造るのかというと、
明日から有袋ふじをもぎ始めるからです!!
人を頼むので、休む小屋が欲しかったのだ。母が(笑)
今年は熟すのがちょっと早くて、みんなもいでます。
写真でわかるかな~?ふじにも蜜が入っています…。
このりんごの限界が来たようです。
限界というか、味がMAX状態ですね。
これ以上は甘くなりません。でんぷん質が残っていれば抜ける程度だと思います。

シールりんごも見事です!が、しかしこれは星がついているので、加工行き…
冬までには腐るでしょう…。
こういうりんごは加工行きですが、うちのジュースには入れません。
さあ!もう少しで終了だ!
スポンサーサイト