
いわゆる農協青年部、その全国大会に来賓で参加。
来賓て∑(゚Д゚)
昨年副会長のタカさんとも再会( ̄▽ ̄)
嬉しいなー(=゚ω゚)

全協事務局次長の大林さんとも、仕事の話を( ̄▽ ̄)
全協副会長だから、3月の農業者会議のことや、来年度どうするかも、
いろいろ。
大林さんのこと、大好きなんだわー(´Д` )
腹の底を知ってから、大好きになった。
腹割って話すのって大事。
来年も頑張ろうな!

来賓なんて誰でも出来ます。
でも、自分が来たってことは、
自分にしか出来ない仕事だったってこと。
たまたまなんだけどさ(笑)
たまたまも偶然でも、その時そこにいるってことは、
地球上で自分しか出来ないことをしてるってことだと思ってます。
自分の身になるように出来る一つの考え方です。
ここで叫んできました。
「若い力で一緒に頑張っていきましょう!」
この一言にいろんな意味を込めました。
同じ若手農家の組織です。
つながりはほとんどない。
でもやってることは似ているところが多い。
悩みも似ていると思う。
課題も似ているはず。
これからドンドン農家は減っていく。
どうやってその減少のスピードを緩めていくか。
それは行政もなんだけど、
農家自体も考えていかないと。
雇用か、農地拡大、機械化、効率化、魅力的な産業に…
いろいろな方法で、アプローチしていかなければならない。
やっぱ行政だけじゃ限界あるし、農業者自体が積極的にいかないと。
今まで誰も出来なかったこと、やらなかったことをやってかないと。
若い人たちで。
スポンサーサイト