
2日目の視察は、松本城。
割愛して、アグレス!
この投稿を作るのは二回目なので…(笑)
アグレスさんは、日本の農業を革新するを経営理念とした会社組織です。
スゴくエネルギッシュな土屋代表。
息子さんもエネルギッシュ。
パワー溢れる農家でした。
何と言っても、レタスやキャベツ農家から、
ほうれん草の大規模化へ変換する時の想いが気に入っています。
「もう一度苦労したい」
この言葉を聞いた時、
あー、こういう人でありたいと思いました。
なかなかいない。
その名の通り苦労されたのでしょう。


そのハウスの数、250棟。
みんな絶句していました。

大分高原のため、冬は何も出来ません。
積雪は1mと、青森くらいでしょうか。
しかし、寒さが尋常じゃない。
マイナス15度、それより寒くなることも…
果樹も出来ないだろうし、さすがに驚いた…
長野はスタートから違う。
標高が高いのだ。
太陽に近い県とはよく言ったものです。
それを感じさせない平野だったり、風景。
相当高いんだね。
ここの代表の想いに、みんなしびれていました(^_^)
スポンサーサイト