
4回目の薬剤散布でした~。
昨日はタケノコ、今日は薬掛けと、りんご農家は朝からてんやわんやです。
今日の薬は、特に黒星病とりんごをかじる虫に効果があります。
殺虫剤は虫がいないと効果がありません。
薬を掛けたりんごを食べて死ぬっていう薬ではなく、虫に直接掛かると死ぬ薬なのです。
りんごに使う殺虫剤の大体は、こういう薬なのだ~。
黒星病っていうのは、りんごを見るとすぐわかるのですが、
黒いカサブタのようなモノが出来ており、そこだけ成長が止まるという不思議な病気。
病気の場合は治りません。あくまで予防です。
黒星がついていても、それは実選りの作業で取り除かれます。

さて今日は王林とジョナゴールドとトキの実選りが終わりました。
木の本数が少ないからね。
残るは10月上旬収穫の弘前ふじと、11月上旬から収穫する普通のふじです。
それでも結構間に合うかどうかって感じなので、毎日早起きと遅くまでの残業はりんご農家の基本。
辛いけど、これもまた楽しいのだ。
辛いのが楽しいって良いよね♪
スポンサーサイト