
フラン病の特効薬をついに使います!
用意する道具はこちらです!
ナイフ、水、食用油、
そしてFT-12です( ´ ▽ ` )ノ

普通のフラン病の処理は、
皮を削って、そこからまた広がらないように、
そこから違う菌が入らないように、トップジンMオイルペーストを塗布します。
ピンク色で、ニキニキしますが、
木には影響なしです。
この処理で影響あるとすれば、皮を削ったせいで、樹勢は落ちるくらいですかね。
でも皮を削らなければ、木は死ぬだけ(; ̄ェ ̄)
時間を掛けて削るしかありません。

この区分がフラン病(; ̄ェ ̄)
見るだけでわかるんですよ( ´ ▽ ` )ノ
そこだけ黒いブツブツが出てて、匂いもするし、その枝の葉っぱはどこか黄緑がかっています。

まずはナイフで切り傷を付けます。
深くまで液が染み込むように( ̄^ ̄)ゞ
広く...
7mm間隔で...

水と1:1で薄めて、食用油を数滴入れます。
そしたら後は霧吹きでシュッシュッ( ´ ▽ ` )ノ
これで治るなんて( ̄◇ ̄;)
未だに信じられないです。
この特効薬は、薬じゃなくて中身はEM菌らしいです。
それがどういう作用で良くなるかは秘密らしいです。
身体に悪いものではないのでご安心を( ´ ▽ ` )ノ
スポンサーサイト