
オラが作った什器が板柳の産直に並びました( ´ ▽ ` )ノ
いいですねー(^O^)/
しかしオラの商品は乗っかってません(笑)
なぜなら早生りんごが嫌いだからです( ̄^ ̄)ゞ前に述べたように、早生りんごは柔らかくなりやすいため、お客様の口に届くまでに柔らかくなるからです。
そんなのオラは耐えられません( ̄◇ ̄;)
だから、うちのりんごはまだここには出ませんよー( ´ ▽ ` )ノ

りんごに代わって次の時代を行く作物として、今青森で力を入れている毛豆。
これはいたや毛豆。板柳で取れた毛豆です。
なんで青森がりんごの産地なのかご存知ですか?
それは寒暖の差です。寒暖の差があるから、美味しいりんごが取れるのです。
次に技術とか土とか様々な要因があるでしょう。
やっぱり寒暖の差が一番です。
この豆も寒暖の差で美味しくなる作物らしく、青森で期待されているのです。
究極までと言われたいたや毛豆が、どれほど美味いか、比べたらわかるレベルですよ( ´ ▽ ` )ノ
居酒屋の豆レベルではありません。
是非板柳のふるさとセンター内にある、とれたて市に足をお運びくださいませ!
スポンサーサイト