
ここは大鰐パンプキンの向かいの畑。
毛豆が栽培されています。
ふーん、毛豆ね。
と思ったあなた!?
ちょっと言葉が悪いですが、
なめてもらっちゃー困るぜ!
実は青森で栽培される毛豆の美味さは、史上最強なのだ。
この豆達、栗のような味がします。
青森県では今まで自分たちが栽培している豆が普通だと思って食っていました。
しかし県外からの豆、冷凍食品の豆を食べるようになってからは、
青森の毛豆が美味すぎることに気付いたのです。
関東から釣りに来たお客さんが、たまたま農家さんが作った毛豆を船で食べたそうな・・・。
釣り人「こんな豆食ったことない!どこで買えるの!?」
農家「あ、うちで普通に育てたものだけど?スーパーなんかでも買えるよ。」
釣り人は山盛り買って帰ったという話があるくらい。

今日は我が家に三件の農家さんが作った毛豆がありました。
左から、じっちゃんの弟が育てた毛豆
大鰐の毛豆
いたや毛豆(板柳の毛豆)長内将吾作
です。
食ってみると、いやいや、どれもウマイ。
しかしながら、こだわりと気候のおかげか、
大鰐といたや毛豆には栗のような豆が多かった。
食べた瞬間わかります。
目隠ししたら栗食ってる気がしました。

なんでそんなにおいしいのか!
その秘密は青森の寒暖の差でしょう。
寒いのに当たるせいで、毛豆の毛は剛毛。
長く、そして濃いのです。
そして毛の艶。輝いています。
しかし、一般の農家さんがただ栽培しただけのは、実が小さかったりします。
この三件の農家さん達は豆が大豆になるギリギリまで収穫しなかったので、実がパンパンです!
本当に美味しいりんごにあるイボリという、表面のボコボコが豆にもあって、
このイボリのあがった豆は栗の味がします。
明日は大鰐の毛豆の収穫をお手伝いします。
というか一人です(笑)
そこで、寂しいという理由を隠しながら、
毛豆収穫体験を実施します。
100グラム100円で、もぎ取り体験。
基本的に土の上での作業なので、サンダルは向きません。
水道もありますので、手は洗えます。
大鰐のカーナビなどで駒木を目指してきて頂ければ、ご案内出来ます。
正観湯という温泉の通りを登って行くと、道路沿いにあります。
駐車場付きです。
会津ひろき直通の電話番号 080-3144-691
時間は9時から4時までです。
明日限定ですので、一緒に毛豆を収穫しましょう!!
スポンサーサイト