
これから10月突入。
サンふじ注文の準備。
デスクの回りを整理整頓。
捨てなくちゃならない書類、まとめないといけない書類。
こういう整理の仕方ってどこで覚えるんだろーね?
プリンターで写真を印刷。
壁に貼ってみました(^_^)
花嫁、干物語。綺麗に映るなぁー。
下の桐箪笥は昔使ってたもの。
小物を入れるところが欲しくてね(´Д` )
断捨離大事だなー。


こうみつ
段々黒みを帯びてきた。
着色はスターキングよりも遅いですね。
熟度が進むと黒くなる。
スターキングは来月収穫だからね。
こうみつは11月の予定です。
個数も少ないので、
毎日食べて熟度を調べるわけにもいかない。

こちらは男りんごのこうみつ。
お尻がとんがってます。
こういうりんごはどうやってもダメですねー(´Д` )
色も悪いし。
やっぱり大事です、充実した花芽。

サンふじ。
徹底した早期実すぐりにより、少なくとも7割はイボリ全開の宅配向け。
宅配に向かない方を探す方が難しいくらい徹底しました。
でも、今の時点で着色は悪いので、葉取りはします。
スパッと色入るだろうなー。

目指すのはこのイボリの割合を多くすること。
世界ではふじの生産量は横ばい。
それは、生産のしにくさがあるらしい。
やっぱり難しいよ、ふじの栽培って。
樹勢、花芽、どれも難問だ。
スポンサーサイト